【消費税(税込み・税抜き)計算ツール】小学生でも分かる考え方・計算式も解説します
「消費税」の計算方法・計算式を分かりやすく解説
「消費税」の出し方・考え方を説明する前に、まずは【消費税を出す計算式】をお伝えします。
消費税が「10%」の時の計算式
消費税 = 商品価格 × 0.1
消費税が「8%」の時の計算式
消費税 = 商品価格 × 0.08
消費税が「5%」の時の計算式
消費税 = 商品価格 × 0.05
「消費税」の計算方法・考え方を解説します
上の計算式を見て、頭の中で『??』が浮かんだ方へ、消費税の「計算方法・考え方」について分かりやすく解説します。
現在日本で適応されている税率は「10%」もしくは「8%」。
(基本的に10%であり、軽減税率対象のみ8%)
これらは数字が違うだけで、消費税を計算する時の考え方は同じです。
税率は「商品価格」に掛かる消費税の割合
では税率の「10%」や「8%」が何なのかと言うと、商品価格に掛かる消費税の割合です。
たとえば「1000円の商品」を購入する時、商品価格の10%もしくは8%が消費税として掛かります。
「1000円の10%は100円」であり「1000円の8%は80円」です。
これを計算式にすると、
- 1000円×0.1(10%と同じ意味)=100円
- 1000円×0.08(8%と同じ意味)=80円
となります。
もしも1000円の物を買おうと思うと、税率が10%の場合であれば100円の消費税が掛かるため、合計1100円支払わなければなりません。
このように「商品価格」と「消費税」を合わせた金額を「税込み価格」と言います。
なお「税込み価格」を瞬時に出す計算式 はこのあと解説しています。
『そもそもなんで10%と0.1が一緒の意味なの?』と、パーセントの考え方がいまいち分からない方は、以下の記事も参考にしてみてください。
「税込み」の計算方法・計算式を分かりやすく解説
「税込み価格」の出し方・考え方を説明する前に、まずは計算式をお伝えします。
消費税が「10%」の時の計算式
税込み価格 = 商品価格 × 1.1
消費税が「8%」の時の計算式
税込み価格 = 商品価格 × 1.08
消費税が「5%」の時の計算式
税込み価格 = 商品価格 × 1.05
「税込み価格」の計算方法・考え方を解説します
「税込み価格」とは、「消費税が含まれた状態の価格」のこと。
つまり「商品価格」+「消費税」を表したものです。
別名で、内税(うちぜい)とも言います。
消費税率は10%でも8%でも計算方法や考え方は同じなので、ここでは10%を前提に解説します。
まず、税込み価格は上記のとおり「商品価格×1.1」で求めることが出来ます。(税率10%の時)
ではなぜ商品価格に「1.1」を掛けることで計算できるのか。
これはシンプルに、商品価格に対して「(商品価格の)10%」を加えているからです。
以下の通り分解して考えるとカンタン。
もしも「1.1」ではなく「0.1」を掛けてしまった場合は、「消費税」しか求められません。
しかし求めたいのは「税込み価格」なので、掛けるのは「1.1」。
なぜなら商品価格に「1」を掛けることで「商品価格」が出て、そこに「0.1(消費税)」が上乗せされることで、はじめて「税込み価格(商品価格+消費税)」が出るからです。
この「1」を計算に入れなければ、計算結果から「商品価格」が抜け落ちてしまうので要注意です。
「税抜き」の計算方法・計算式を分かりやすく解説
「税抜き価格」の出し方・考え方を説明する前に、まずは計算式をお伝えします。
消費税が「10%」の時の計算式
税抜き価格 = 税込み価格 ÷ 1.1
消費税が「8%」の時の計算式
税抜き価格 = 税込み価格 ÷ 1.08
消費税が「5%」の時の計算式
税抜き価格 = 税込み価格 ÷ 1.05
「税抜き価格」の計算方法・考え方を解説します
「税抜き価格」とは別名 “外税” とも呼ばれるもので、「商品価格に消費税が含まれていない表記」を言います。
「税込み価格」から「税抜き価格」へと計算する場合、税率に応じて「1.1」や「1.08」で割るだけでOK。
ではなぜこの計算で「税抜き価格」が算出できるのかと言うと…
- 「税抜き価格」に「税率」をかけると「税込み価格」が出るのであれば
- その反対で「税込み価格」を「税率」で割れば「税抜き価格」が出る
というシンプルなものです。
単純に「元(税抜き価格)に戻す計算」をしているだけ。
「×」と「÷」が反対の関係にあることが理解できれば、すぐに納得できるでしょう。
シンプルな例を挙げてみます。
上の説明は「当たり前の話」ですが、「税抜き価格 ⇔ 税込み価格」の話になると難しく考えてしまう方がいます。
「税抜き価格」に「1.1」を掛けると「税込み価格」が出るのですから、「税込み価格」を「1.1」で割れば「税抜き価格」に戻ります。
※税率が8%であれば「1.08」で割れば税抜き価格に戻る
なお『そもそも、なぜ “税抜き価格” に1.1を掛けたら “税込み価格” になるの?』と疑問をお持ちの方は、税込みの計算方法と考え方をお読みください。
まとめ
消費税(税込み・税抜き)の計算方法や計算式、考え方について解説しました。
『そもそもなんで10%と0.1が一緒の意味なの?』と、パーセントの考え方がいまいち分からない方は、以下の記事も参考にしてみてください。
>>【小学生でも分かる】パーセントの計算方法と簡単に出すツール5つ